地点A袋橋通り交差点
川越方面
開通後の様子

2020年10月

2021年11月

ようやく地盤強化盛土期間に入ったようです
2022年1月

2022年3月

現在も地盤強化盛土中でした
2022年6月

盛土が終了し、全方向の信号が設置されました
本線の工事はなぜか着手しておらず
砂利が敷かれております
2022年10月

川越方面からまとめて整備するのでしょうか?
現在はこの場所のみ本線の工事に入っていません
2022年12月

2023年7月29日開通後の様子です

|
袋橋通り交差点 東京方面

2020年10月 こんな感じでした

完全に草が生い茂っている状態でした
2021年2月

地盤強化盛土をしていると思われます
このような状況が長〜く続きました
2021年11月

雨水管、または共同溝を敷設がようやく
始まったようです
2022年1月

ほぼ完成しました
2022年3月

あとは袋橋通りとの接続工事を
待つのみとなりました
2022年6月

特に変わったことはありません

信号機がなぜかこの地点だけ設置され始めました
信号機が設置されることは開通が近づいた
ことを意味しています(今までの経験から)
最近の信号はどんどん薄っぺらくなっています
う〜ん、なんとまあ省エネでいいのでしょうが
威厳がないというか…
2022年10月

こちらも特に大きな変化は見らず
既存道路との接続工事は行っておりません
2023年3月

特に大きな変化ありません
2023年7月開通後の様子

大きく変わりましたね〜
|
更新言語埋め込み完了
|
 |






|