地点AとBの中間地点
2020年10月

完全に草が覆い茂っていました
2021年7月


ようやく堀始めたところだと思います
2021年11月

工事に着手したもようです
2022年1月
2022年3月

ほぼ完成している状態です
水路を通り越すのと地形的でしょうか
少し小上がりになっています
2022年6月

2022年10月

特に大きな変化は見られません
歩道の小上りがほぼ完成したようです
2022年12月

|
A〜B中間地点 東京方面の様子です
2021年11月

本線工事に着手したもようです
2022年1月

中央分離帯の形状が見えてきました
2022年3月

手前に水路が通っているのですが
水路上以外は舗装も完了し完成しております
2022年6月


ちょうどこの場所は
工事中の和光富士見バイパスと歩行者専用道路が
交差している箇所で実際の和光富士見バイパスを
運良く眺めることができました

出来立て感のある新品の道、
この曲線美がいいですね〜
2022年10月

この場所はほとんど完成しているので
大きな変化は見られません
この場所が今回の工事で最も完成している
箇所なので開通時の状況がわかりやすい
場所になります
2023年3月

|
2023年7月29日開通後の様子です

道路として一番魅力的な曲線美が
見られる場所になりました



時代の流れなのでしょうか
昔にくらべ植栽のデザイン性が明らかに
高まっていますね
これはきれいだ
更新言語埋め込み完了
|
 |






|