Sakurasora07
Sakurasora07
所沢川越狭山道路工事開通情報
基地祭 OPNE BASE
富士山絶景スポット
白紙
Sakurasora07
トップ
所沢川越狭山道路工事開通情報
所沢北野下富線
北岩岡交差点踏切
川越北環状線 2019年3月24日祝開通!!
東京狭山線 県道126号 24号
和光富士見バイパス工事進捗状況
基地祭 OPNE BASE
富士山絶景スポット
LINK
東京狭山線 東所沢 下安松 大絶壁 2020.03 .05開通
TOP
所沢川越狭山道路工事開通情報
基地祭OPEN BAS
道路計画地図
富士山絶景スポット
地学・地理
LINK
東京狭山線 練馬所沢線 県道24号
東所沢下安松の大絶壁が
2020年3月5日に開通しました。
これにより狭山市から所沢を経て東京都に
まっすぐつながりました。
この工区は大絶壁になっており、
しかも県と都の境に位置し調整に難しい
地区でした。そのため実現に相当な
年月がかかったと思われます。
おおよそ40年くらいかと思われます
東日本大震災における緊急時道路ネットワークの
重要性による再考と建設技術向上により
開通が早期に実現したと思われる場所でも
あります。今後の東京都延伸を見守って
いきたです。
走行映像
YouTube
上り車線の走行映像
下り方面の走行映像
夜間 上り方面の走行映像
青空の日の走行映像
これまでの工事画像一覧
5年程工事を見に行ってました
この場所は埼玉県と東京都の境界上に位置し(清瀬川が境界)
大絶壁のため、長い年月、おおよそ40年位工事が行われて
おりませんでした。近年、東日本大震災など大型な災害が
発生し緊急輸送道路網の見直しが行われ、
東京狭山線、練馬所沢線、新東京所沢線、放射7号線、
目白通りに至る本幹線道路がしていされ、
東京都と埼玉県のスクラム強化が成され、
本道路の着工に至りました。
現代の高度な土木技術により実現した埼玉県西部
道路史に於いて重要な道路建設になります
5年間の工事記録
2016年6月
長年更地になっておりましたが
なにやら掘り始めました
わースゴイ大きさの杭
あれだけ大きな崖を支えるためなら頷ける
建設技術が向上したんだな〜
土留めをして
ボックス状のカルバートトンネルの
設置工事に入ったようです
※カルバートとはボックス状の建設物
2016年9月
「おー崖が抜けた」崖下が見えている
カルバートトンネル枠の全体が見えてきました
2017年3月
カルバート枠をコンクリートで固めてい
るようです
2018年4月
カルバートトンネルの設置が完了しました
「スゴーイほぼできあがった
あとは麓(ふもと)の交差点改良工事が
終了すれば開通だ!!」
カルバートの上の部分の画像です
崖上の住宅街の道が通る予定です
2016年6月
崖の高さが一番わかる画像です
杭がものすごく大きいですね
まだ掘り始めて数日でしたのでしょうか?
上の方に草が残っています
「お〜掘りだした」とあの時感じてました
2016年9月
崖が急なためスロープ状の坂を造るため
陸橋の橋脚工事が始まったようです
左側の壁面が造られています
橋脚ができ始めています
2017年3月
ほとんどの橋脚ができたようです
上部はカルバートのコンクリートを
固めているもようです
2018年4月
上部はカルバートのコンクリートトンネルが
完成したようです
スロープ状の道路ができ始めています
「おーできている」
道路の全容が見えてきました
2020年3月
あとは開通を待つのみ
2020年3月5日 開通
更地からおおよそ40年くらいでしょうか
ようやく開通が実現しました
走行映像を
YouTube
でも配信しております。
上り車線の走行映像
下り方面の走行映像
夜間 上り方面の走行映像
青空の日の走行映像
LINK 東京狭山線 工区別保存版 写真集
東京狭山線 県道126号
狭山台区間 30年間 保存版写真集
狭山台区間 2車線化 リニューアル工事
赤坂の森工区 開通までの工事記録 保存版写真集
堀兼の畑工区 開通までの工事記録 保存版写真集
kitto yokobana