鶴ヶ島日高バイパス 国道407号線計画TOP 所沢川越狭山道路工事開通情報 基地祭OPEN BAS 道路計画地図 富士山絶景スポット 地学・地理 LINK 2024年3月号 鶴ヶ島日高バイパス祝 全線開通!! 2024年3月23日 ![]() YouTube版 2024年1月号 鶴ヶ島日高バイパス全線開通 今年春開通かも?しれません YouTube版 ![]() 祝 8割部分開通!! ![]() ![]() 407号 鶴ヶ島日高バイパス8割部分開通!! 埼玉県西部地域を南北に結ぶ主要幹線道路 国道407号線日光杉並木の歴史遺産を迂回し 鶴ヶ島日高バイパスが2021年9月12日 8割が部分開通いたしました 全線開通まで残り600mとなります Google MAP 鶴ヶ島日高バイパス計画 Google MAP拡大はこちら ※地図上の線は概ねの線であり確定路線ではありません YouTube映像はこちらになります ![]() 鶴ヶ島日高バイパス 国道407号線計画概要 国道407号線は栃木県足利市を起点とし埼玉県を南北を通り 埼玉県入間市河原町を終点とする総延長60.7キロの 埼玉県北部西部地域の主要幹線道路である その中間部に位置する鶴ヶ島市日高市に至る区間は 日光杉並木と呼ばれる歴史遺産があり 埼玉県を南北に縦貫する主要道でありながら これ以上拡幅できないため片側一車線のため 渋滞の原因となっていた その状況を改善すべく計画されたのが今回の 国道407号線 鶴ヶ島日高バイパスである 歴史遺産「日光杉並木」と保全しつつ 現代に合った埼玉県西部・北部地域、 首都圏アクセス道路の整備、 地域社会の活性化、安全確保の向上を 図るために整備された計画である 総延長は2.8km 2021年(令和3年)3月 日高市の日光杉並木407号線と交わる 高萩北杉並木交差点から日高モール付近までの 900メートルが開通 2021年(令和3年)9月12日 日高モール付近から鶴ヶ島高倉の圏央道 鶴ヶ島ICアクセス道路まで1.3qが開通 全線開通まであと600メートルとなった 所沢川越狭山道路工事開通情報 |
![]() |